ダージリンのベストフレンド

たけうち

2011年07月09日 23:42

「宿題」のご報告です。
今回の勉強会はブレンダー8社のダージリンの飲み比べでした。





並び出したティーポット。。これが8個揃った絵はなかなか圧巻。
本格的なテイスティングの方法も伝授していただきましたが。。
素人には難しいです。
加えて、微妙な香りや風味の違いもよく分からず
途中からはあきらめて「いつも自分が味わう飲み方」で試飲してました(笑)

第2部のテーマは「ダージリンにいちばん合うと思う菓子」を
参加者それぞれが持参して紹介しあうというもの。
この宿題を聞いたとき、はて何がいいだろうと悩みまして。
基本的に紅茶は「脂肪分を洗い流す」働きがあるので、生クリームを使ったケーキ全般OKなはず。
英国の「クリームティー」ならスコーンとクロテッドクリームにジャム。ざくっとした生地にフルーツの酸味もOKということで。
シュガーケーキの土台はドライフルーツ以外にもスパイスや酒がたくさん入っているから、それもOKとなると。
結局、なんでも合うんだよなあ(笑)
ただし、ダージリンなのであまり強い味のものは避けたほうがいいだろうと
結局スコーンの流れを基本に、やさしい味のクッキーということでリープリングさんの「シェル」を持って行きました。





自分が参加したテーブルの菓子のラインナップです。
どれもおいしかったのですが、いちばん印象的だったのが「芋まつば」!
かりっと甘くて後味にかすかな塩気があって、うわーおいしーっと目が覚めました(笑)
ここのこのタイプがいちばんおいしいとか
えん○つストアに行くといつも買っちゃうとか
食べたことないの?知らないの?とか
みなさんにいろいろ教えていただき、勉強になりました。





早速行ってきましたよ>○んてつストア!
普通の菓子のコーナーをぐるぐるまわって、ない?なんで?とがっかりしかけましたが
「地元の名産コーナー」にちゃんとありました。
2袋あったので買い占めました(爆)

あと、やっぱり買いに行かねばと再確認したのがAKIYAMAさんですね。
わけていただいたクッキー。。というよりドゥミ・セック。
予想を超えたうまさでした。
いつもひとさまからいただくばっかりで、自分でお邪魔したことは一度もありません。
(昔、講習会の助手をなさってたお姿は見かけたことがありますが。。)
チャリ2号の前輪ホイールもステンに交換したことだし(笑)はりきって行ってみたいと思います。

リープリング
「シェル」 1袋 ¥315

松浦食品
「芋まつば」 1袋 ¥328




関連記事