トップ
›
食べ歩き・グルメ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
菓子同好会RADYS
なゆた浜北3Fの食工房で活動していた菓子同好会のブログです。 現在ちょいと休止ちゅう。。
ぎゅうひの使い道
2010/04/11
菓子教室お知らせ
和菓子の実習に参加くださった方にご案内したのですが
「練り切り」に使うぎゅうひは、あまり少量では仕込みにくいので
どうしても残ってしまうことがあります。
そんな時、こんな食べ方もありますということで。。
市販の最中の皮に、餡と一緒にはさみました。
白餡&苺もおすすめ。
ただし湿気やすいので、お早めにどうぞ。
それから、静岡新聞を購読されてる方は
昨日の夕刊をぜひご覧ください。
ちょうど、レンジで作るぎゅうひが写真入りで大きく紹介されてます。
同じカテゴリー(
菓子教室お知らせ
)の記事
緊急のご連絡
(2016-03-20 19:25)
第40回 菓子教室のお知らせ
(2016-03-16 23:36)
第40回 菓子教室について
(2016-01-25 22:19)
雪かもー?
(2016-01-23 01:13)
第39回 菓子教室のご案内
(2016-01-18 12:46)
続報
(2016-01-14 00:20)
Posted by たけうち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
ぎゅうひの使い道
コメント(
0
)