おためし中と

おためし中と



今週末の教室に向けて、最終段階の微調整をしてます。
型の準備は参考資料に倣って「beurre&farine」ですが
手抜き。。もとい(笑) 気軽な方法を試した具合もご案内いたします。


さて、本日は「陶空間いち」さんの「奥の院」で
まろんさんの『もっと身近に、アロマのある生活』 レッスンを受けてきました。

おためし中と



笑いがいっぱいの真面目な講義とアロマ芳香器&アロマ重曹つくり。
いろいろ勉強になったし、何より楽しい2時間でした。
強引につきあわせた(笑)友人Kちゃんも楽しんでくれたようでよかった、よかった。
まろんさん、どうもありがとうございました。

そしていちさん、朝から賑やかくてすんませんでした。。
「陶空間いち」さんについては、遅ればせながらリンクさせていただきますので
次の記事であらためて。。


同じカテゴリー(菓子教室について)の記事
あっという間に
あっという間に(2015-12-31 20:47)

断面。。
断面。。(2015-01-11 00:03)

イメージ画像
イメージ画像(2013-05-16 22:44)

この記事へのコメント
まろんです

こんばんは
今日は大変楽しいひとときをありがとうございました。
K様にもよろしくお伝えくださいませ。

今週末は楽しみにしておりますね。
シナモン・・・ 宜しくお願い致します (^^);
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年06月15日 23:06
>まろんさん
本日はお疲れさまでした。
「シナモン」のカスタマイズ、了解でございます。

只今、ヒノキのE.Oをお願いしようか検討中です。。
うーん、やっぱり欲しくなってきたぞ(笑)
Posted by たけうちたけうち at 2010年06月15日 23:30
まろんです

うふふ
ひのき在庫ございますのでね~
いつでもお申し付け下さいませ。

たった2滴で、ひのき風呂っす!
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年06月15日 23:52
いいコピーですねえ!
「たった2滴でひのき風呂」
父の日商戦にぜひなぐり込み(?)を。
というわけで、やはり1本お願いいたします。
20日にお支払いしますね~。

残業お疲れさまでございます。
Posted by たけうち at 2010年06月16日 00:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おためし中と
    コメント(4)