久しぶりに百貨店に行ったら、もう地下の一部はリニューアルしてたんですねえ。。
そういえば、前に広告が入ってたなあと思い出しながら歩いてましたら

以前有楽町イトシアで買ったベーグル屋さんが入ってました。
でもメインはベーグルで作ったラスク、というスタイルです。
当時も画像は撮ったのですが、記事にするまでもないか(汗)という印象でしたが
今回の「トマト」と「シナモン」は。。なかなかクセになります。
ちょっと他の種類も食べてみたい、と思いましたのでご紹介です。
自社工場で生産したベーグルで作るラスク、表面に塗るバターはカルピスバターを使用とのこと。
スイートなタイプからガーリックバター使用のおつまみ系、ざらめ醤油を使ったおせんべい系(!?)
バター不使用の「素焼き」タイプもあるようです。
スイート系が特に気に入りました。ぱりっぱりの食感と表面のグラニュー糖。
でも甘さが前面に出てないので食べやすく、通常のラスクよりもチップスに近い印象です。
1袋¥450。。安くはないですけどねえ。。(笑)
カルピスバターの特徴も残念ながら自分にはよく分からなかったんですけどねえ。。(爆)
でも、なんとなく好きだなと思わせてしまうこの魅力は謎です。
今度は「さつまいもと黒ごま」タイプに挑戦予定~。
さて、10月の菓子教室についての企画を練っております。
秋なのでモンブラン。。は単純すぎるので(笑)クリームを変えて3種類作って食べ比べ
なんてことを考え中です。
栗のペーストも最近ではいろんな種類が手に入るようになりました。
でも個人でいろいろ揃えるのは大変。
使い切れないし、結構高いし。。
教室ならある程度のまとまった量を購入できるので、例えば
「洋栗」「和栗」「昔懐かしい黄色のマロンペースト!(笑)」を使って
おひとり3種類のモンブランを作ってもらうのもいいかなあと。
詳しいことが決まりましたら、またご案内します。
11月はちょいとお休みをいただくので、この企画は10月のみの予定でございます。
あしからず、ご了承くださいませ。