「グレーテルのかまど」

部屋の植物が枯れてきたら、そのまま枯らした方がいいと言われたたけうちです。
なんでも身代わりに悪い「気」を吸ってくれているのだそう。。。
ここはどれだけ悪い「気」が充満しているのでしょうか。。(汗)

「グレーテルのかまど」
<グレーテルのかまどHPより拝借>

Eテレで放送中の番組です。
毎回テーマとなる菓子をひとつあげ、それにまつわるエピソードなどを紹介しつつ
スタジオで作るという内容で、わりと面白いのでオンデマンドでずっとチェックしてます。
ただ、「きょうの料理」のように作り方を紹介するための番組ではないので
「おいおい、それを素人にやれっていうのかい」
とツッコミ入れたくなることもしばしば(笑)
しかも時間の都合で手順をかなり端折ることもあったりして。
辻の国立校が指導監修しているようですが、これだけを見てそっくり作ろうってのはなかなかハードルが高いなあと思ったりしてます。

「グレーテルのかまど」
<番組HPレシピページより拝借>

2/11放送分の「手塚治のチョコレート」の回もそうでした。
タブレットを3枚分仕込むのにいきなり「クーベルチュール500g」って!
確かにテンパリングをその方法でするのにはかなりの量が必要となるけど
一般家庭で500gも用意なんて、いくらかけるんじゃーっと白目をむきまして。

「グレーテルのかまど」
<番組HPレシピページより拝借>

さらにフィリングと称して自家製プラリネまで作れとおっしゃる(笑)
ひょえええ。。趣味の範囲超えてますね。。
それを中に入れるということは、確実にクーベルチュールはかなり余りますね。
しかも固まるまで時間をおいていると、底の分を流す前に再度温度調整が必要になるかもしれないですね。
そういったことに一切触れずに
「完成です」と、ぴかぴかのタブレット見せてしまうがさすがと言えばさすが。
うーむ、貧乏性にはとても出来ない芸当だと感心することしきりです。

あ、別に番組に苦情言ってるわけではないです(笑)
かまど役の「キムラ緑子」さん好きだし。
見るだけなら面白い。けど実際にやるとハードルが高い。
いろんな意味で興味深い番組だなーと思ってます。
「ほー、見てみるか」と思った方はこちらをどうぞ。。

グレーテルのかまど
過去のレシピも見られます。
ケータイサイトからも見られますが、作る過程の画像がないのでちょいと不便かもしれません。

うーん、しかしこの高いハードルのタブレット、挑戦してみたい気がむくむくと。。
や、クーベルは500gも用意しませんけど。
クオカさんで型をチェックしてみようかな。。
実現するのか?!
期待せずにお待ちください(笑)




愛ある毒舌をもう一声。。

15代目にもなって、なんでまた姉弟で暮らしているのかが不思議>ヘンゼルとグレーテル
設定上仕方ないとはいえ、弟が妙にシスコンなのも笑えます。
ただしかなり「男度の高い」グレーテルには好感(笑)
でも最後まで登場しないでほしいなあ~。
誰がやってもイメージと違う気がするので。。


同じカテゴリー(菓子情報 その他)の記事
塩パン バリエ
塩パン バリエ(2017-11-04 15:24)

塩味とキャラメル
塩味とキャラメル(2016-04-21 23:11)

Happy  Valentine
Happy Valentine(2016-02-14 22:18)

この記事へのコメント
植物の話私もそう聞いた事あります!
ほり〜家の植物もよくよく枯れてゆきます。
Posted by ほり〜 at 2012年02月28日 23:35
ほり~さんのお家もそうですか!
どんどん枯らして身代わりになってもらえばいいんですかねえ。。供養した方がいいんですかねえ。。

ウチの庭はいいんです。自分の部屋のがことごとく枯れてしまうので、原因は明らかですわ。ひゅるる~(笑)
Posted by たけうち at 2012年02月28日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「グレーテルのかまど」
    コメント(12)