第31回菓子教室 バレンタインレッスンは
昨日無事に終了しました。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございます。
ほり~さん作のオリジナルボックス、プレゼントにも自分用にも(笑)ぴったりのかわいらしさです。
ぜひお楽しみください。
何度も作ったことがあるという方や
今まであんまり好きじゃなかったけど、今日のはおいしかったという方など
意外にダックワーズのファンは多いのかなと思った教室でした。
型がない場合は丸く絞って焼いたり
天板にうすく広げて大きく焼くという手もあります。
その場合はなるべく同じ厚さになるように
また、しっかり焼色がつくまで火を通せば
切り分けることもやりやすいと思います。
昨日の実習では、業務用の凍結卵白を使いました。
生のものよりは若干腰が弱いです。
他の菓子を作ったときや料理などで余った卵白を使えば、もう少し生地に厚みが出ます。
食感はお好みでどうぞ。
もし焼き過ぎてラスク状態(笑)になっても、それはそれでいけます。
クリームはサンドせず、昨日のようにチョコなどをつけて試してみてください。
次回は4月を予定してます。
やっぱりこの時期、苺を使ったものを作りたくなります。。さてどうしようかな(笑)
突然ジャングルが出現?!
ではなく、先日お邪魔した千歳の「繁松」さんでの食事会で出されたお造りです。
凝った演出もさることながら
平目と雲丹の素晴らしいおいしさに感嘆いたしました。
ごちそうさまです。
詳しいレポはakicomさんのブログをご覧ください←めっさ他力本願(笑)