トンカ豆

と聞いて思い出すのは今年のバレンタイン。
そう、スイスのショコラトリー「ホノルド」さんのロティーベストです。
あのさくら餅!(笑)

トンカ豆

自分が購入したときは、まだ名前がありませんでした。
聞くと杏のムースにトンカ豆のクリームとのこと。
おおートンカ豆!と思って食べてみると、さくら餅の香りではなくちゃんと(笑)杏仁の香りがしました。
このクリームと下のパンドジェンヌが非常によく合います。
ドライの杏もほどよいアクセントで、ばくばくいってしまいました。

杏のムースもおいしいのですが、この形だとフォーク1本で食べてるうちに間の生地が滑ってズレて
途中から単独で食べる状態になってしまいまして(笑)それがちと残念。。
もし可能ならばドーム状のような杏のムースの中にがっつりトンカ豆のクリームが入った形で
食べてみたいなあと思ってみたり。

ともあれ、今は新作として「アンニン」という名前で並んでます。
トンカ豆、気になる方はぜひ。

ガトーナチュール
アンニン 400円


同じカテゴリー(菓子情報)の記事
チョコレート講座。
チョコレート講座。(2019-11-05 21:00)

2019 バレンタイン 2
2019 バレンタイン 2(2019-02-05 21:23)

2019 バレンタイン
2019 バレンタイン(2019-01-31 22:06)

チョコの季節
チョコの季節(2019-01-23 22:28)

もち吉もひとつ。
もち吉もひとつ。(2019-01-03 18:29)

くる年。
くる年。(2019-01-03 11:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
トンカ豆
    コメント(0)