干し芋の季節。。

てなわけで、各売り場に新顔(個人比)ぞくぞく
目移りしそうな(笑)たけうちです。

そんな中で前回書いた「ほぼ理想(個人比)」の干し芋を買いに行ったところ



これが並んでました。
あっれー?しばらく見かけてなかったけと、あの干し芋は入荷しないのかなあ。。
でも同じ九州産だし、みかけもおいしそうだったので購入。
2個セットのお買い得品もありましたが、万が一好みでなかった場合を考えるといささかギャンブル度高し。
(実はこの前に某コンビニ店で購入した品が、変に薬くさくて1本でギブアップしたという経緯あり)
とりあえず、一袋だけ手にしてレジへ。

結果的には2個セットでもよかったです(笑)
甘さは若干控えめですが、食感がよく食べやすいのであっという間になくなりそうです。
しかも値段がやや高めなので、2個セットは確かにお買い得だなあと実感。

うーん、来週買ってこよう。
でも、もしあれば前回のあのメーカーのがあればなおいいなあ。。

百貨店の地下の野菜売り場で見つけました。

株式会社 九州庵
干しいも    680円


同じカテゴリー(菓子情報)の記事
チョコレート講座。
チョコレート講座。(2019-11-05 21:00)

2019 バレンタイン 2
2019 バレンタイン 2(2019-02-05 21:23)

2019 バレンタイン
2019 バレンタイン(2019-01-31 22:06)

チョコの季節
チョコの季節(2019-01-23 22:28)

もち吉もひとつ。
もち吉もひとつ。(2019-01-03 18:29)

くる年。
くる年。(2019-01-03 11:17)

この記事へのコメント
干しいもってお高いんですよね~~
でもあんまり安いの買うとはまったり(苦笑)

ちょっとあぶって焦げ目がついた感じが大好物です!!
野菜嫌いですが、芋栗南京は大好物(笑)

たけうちさんのリポート、楽しんでみてますー!
Posted by akicomakicom at 2014年11月25日 16:44
そう、結構高い商品が多いんです。
どれもそこそこおいしいんですけど。。

干し芋追っかけるようになって、いろんなメーカーがあるんだなあとあらためて思ってます。
そして百貨店地下の野菜売り場は、意外と穴場ですよー(笑)
Posted by たけうちたけうち at 2014年11月25日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
干し芋の季節。。
    コメント(2)