わらび餅



本わらび粉だけで作ったわらび餅、とのこと。
時間がたってもかたくならないのかなーと思いましたが、全く気になりませんでした。

色はさすがに黒いです。
きなこも黒蜜もたっぷりぜーんぶかけて(笑)
いっただきまーすっ

弾力がありますが過ぎることはなく
心地いい食感で
きなこの香ばしさと黒蜜の甘さと
なんというか、うまいもん食べたーという実感が残るわらび餅でした。



こーんな風情のあるパッケージ。。
もう少し食べたいなー
大箱とかないのかなー←欲張り(笑)
なんて思うくらいがちょうどいいのかもしれません。

また買いに行こう。。


巌邑堂
わらび餅 756円



焚合せ 賀茂茄子 万願寺 実山椒 白味噌

野菜だけでこれだけ満足感があるというのが
すごいなと感じました。
実山椒がかなり効いて、大人の味わいです。

器も美しい。。



同じカテゴリー(菓子情報)の記事
チョコレート講座。
チョコレート講座。(2019-11-05 21:00)

2019 バレンタイン 2
2019 バレンタイン 2(2019-02-05 21:23)

2019 バレンタイン
2019 バレンタイン(2019-01-31 22:06)

チョコの季節
チョコの季節(2019-01-23 22:28)

もち吉もひとつ。
もち吉もひとつ。(2019-01-03 18:29)

くる年。
くる年。(2019-01-03 11:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
わらび餅
    コメント(0)