上田といえば。

学院長の出身地で、先生方は全員必ず1枚は上田紬を持っているという話しだったなあと
ぼんやり思い出してたたけうちです。



いただきものです。
クルミを包んだクッキーとのこと。
二度焼きした粉のこうばしさと口どけの良さから
おそらくポルボローネだと思われますが
中のクルミが効いててうまいです。

中心までしっかりついた焼き色が美しい。。←良く焼き好きのツボ(笑)
生地の甘みとクルミのかすかな苦味がほどよくて
コーヒーでも日本茶でも合うなあと思いました。

検索してみたら、季節限定でチョコがけしたタイプもあるらしく。。
なにっ それはめっちゃ気になる!
「クルミの樹」なるパイもうまそう。。とサイトをガン見。
長野県上田市のエトワールさん、時期がきたら通販を申し込もうと思ってます。うふふー。

あ、クッキーの名前は「アロンディール」です。
ごちそうさまでした。


同じカテゴリー(菓子情報)の記事
チョコレート講座。
チョコレート講座。(2019-11-05 21:00)

2019 バレンタイン 2
2019 バレンタイン 2(2019-02-05 21:23)

2019 バレンタイン
2019 バレンタイン(2019-01-31 22:06)

チョコの季節
チョコの季節(2019-01-23 22:28)

もち吉もひとつ。
もち吉もひとつ。(2019-01-03 18:29)

くる年。
くる年。(2019-01-03 11:17)

写真一覧をみる

削除
上田といえば。