スー・グラフトン氏の訃報に、肩をかかとまで落としたたけうちです。。
もうキンジーの新作は読めないのか。。。がっくり。
とはいえ、時間は止まらないわけで。
2017年も今日でおしまいです。
今年食べたもののうち、これは書いておかなくては、と思ったのですが
いかんせん、名前とか金額とか詳細な情報は
すでに忘却の彼方。。(汗)
えーっと、鷹匠にあるお店です。
場所がわからなかったり、休業日だったり
すでに売り切れで閉店してたり
4回以上はフラれ続け、先月やっとのことで購入できました。
焼き菓子わんさか!
包装してないチーズケーキやタルト類もどーん!
入店した途端にテンションと血圧が上昇し(笑)
カード使えるのか?
と、反射的に心配しましたが、なんとか手持ちで支払えるくらいに抑えたという。。
(画像は購入したものの一部です)
おかげさまで、うまい焼き菓子には何度も出会っておりますが
こちらのはまたひとあじ違う。
タルト(でかい。。)の生地が分厚いのにまったく固くなく
なんじゃこりゃーと思いながら咀嚼。
いわゆるダマンド生地の香ばしさにカスタードの甘さ、焼いたアプリコットの凝縮されたうまさと
それでいてみずみずしい食感
もう、夢中で食べました。うまかったー。
けどさすがにでかいので、2回に分けましたが(笑)
クッキーはアイスボックスでこれがまた、厚っと目をむくほどの厚みなんですが
焼いた粉のうまみと飽きがこない甘さで、うまいなあと思いました。
そしてクロッカン。。原材料は卵白とナッツのはずなのに、なぜにこんなにうまいのか?!
自分の中でクロッカンベスト3に入ります(笑)
はー驚いた。
人気のあるお店らしいとは知ってましたが、店構えは愛想ないし(失礼)
デコレーションもシンプルだし、果たしてどんな菓子なんだろうと。。
結果、想像を超えてました。
こりゃリピーター増えるわけだ。
技術とセンス、焼き菓子専門の看板に恥じない名店が
県内にもあることを嬉しく思いました。
今度は何を買おうかなー。。
グルノーブル
静岡市鷹匠
さて、今年の仕事納め。
これから遅番バイトに出勤です。
体調不良の時期も多かったのですが、派遣もバイトもなんとか無事に1年働けてホッとしてます。
みなさまもお身体にはお気をつけて。
来年もきまぐれ更新ですが(汗)よろしくお願いいたします。
そして、年賀状はやはり書けません。。あしからず。