トマトのヴェリーヌ と

トマトのヴェリーヌ と

全くの個人的な意見で恐縮ですが、苦手なタイプの菓子が実はあります。
1.「なめらか系」と称される液状のプリン
2.野菜を前面に押し出したケーキ

。。ではなぜこれをわざわざ選んだのかというと、持ち帰りしやすそうだったからです。。
スミマセン(汗)

上からイタリア産トマトのジュレ・ココナッツクリーム・とろとろのバニラクリームという組み立てです。
ジュレと言ってもゼラチン系ではなくアガーで固めたような、いい感じにざらりとした食感。
トマトくささはなく、すぐ下のココナッツとよく合う風味です。
へえ~と思いながら下をすくうと、上の層にしっかりフタをされていたような確かに「とろとろ」の
バニラクリーム。
これがいわゆるプリンとはまた違う、バニラが効いたやわらかい味で
好きだな~と思えるものでした。

パティスリー「風と土」
東京都中央区銀座6丁目4番8号
「トマトのヴェリーヌ」
¥525

そして、毎週第3金曜日は「おとなあろま時間」の日。

トマトのヴェリーヌ と



今回作ったのは「みつろうのマッサージバー」。
材料を湯煎で溶かし、精油を入れて型に流し込み。
固まってから抜くと。。

トマトのヴェリーヌ と



こーんなおいしそうな(笑)バーの出来上がり。
かさつきが気になるかかとや膝に軽く塗ったり、ふくらはぎのマッサージによいとのことです。
早速使ってみるとこれがなかなか保湿効果が高く、特に自分はかかとに使うのが気に入りました。
カモミールの精油を入れたので、使う度にほのかにりんごっぽい香りがして
これまたおいしそう(笑)
いいものが出来たなあとほくほくしてます。

奥に見えるのはまろん先生オリジナルブレンド精油「バレンタインバージョン」。
「薔薇とあろまのレッスン」に参加できなかったので、その時についていたブレンド精油だけを
販売していただきました。
この香りもお気に入りです。気になる方はまろんさんのブログでどうぞ~。

トマトのヴェリーヌ と



実はこの日のレッスン、「試食大会(笑)」のおまけつき。
前月話題にのぼった「カヌレ」を、東京出張みやげにプチさんが持ってきてくださり。
さらに「マシュマロきらい!」な方が半分以上いらしたことに驚いた自分が
イマドキのマシュマロ事情を。。と遠征で調達してきた「ギモーヴ」を提供。
『これなら大丈夫』とか『。。。無理。』とか(汗)非常にスリリングな展開に。
無理矢理食べていただきまして、みなさんありがとうございました。
カヌレは文句なくおいしかったです~。

そしてこの「カヌレを作ってみたい」とのリクエストもいただきまして。。
宿題として検討させていただきます。
しばしお待ちくださいませ。


同じカテゴリー(菓子情報)の記事
チョコレート講座。
チョコレート講座。(2019-11-05 21:00)

2019 バレンタイン 2
2019 バレンタイン 2(2019-02-05 21:23)

2019 バレンタイン
2019 バレンタイン(2019-01-31 22:06)

チョコの季節
チョコの季節(2019-01-23 22:28)

もち吉もひとつ。
もち吉もひとつ。(2019-01-03 18:29)

くる年。
くる年。(2019-01-03 11:17)

この記事へのコメント
まろんです

先日は色々とありがとうございました(*^_^*)
おとなあろま時間の紹介も感謝です。

トマトの・・・ ですか~(汗) 私きっと買えないだろうなぁ・・・(チキンな私です(笑))
でも、ちょっと気になる!

******

マシュマロ・・・ レモンとバジルは 苦手な私もOK~ でした。
でも、マシュマロとしてではなく、おつまみとしてOK~な感じでした。
こんな機会がなければ、けっして口にすることもなかったであろう私。
マシュマロの美味しさにびっくりです。


あえて、マシュマロを江戸から買ってきて下さった 体育会系たけうち先生に感謝です~。。。

(竹刀もって、「食べてみろ~」って(笑))
Posted by 花花まろん花花まろん at 2011年02月21日 09:16
竹刀って。。あたしゃ鬼の体育教師ですか(爆)

でも「キライ」って聞いたら普通買っていかないですよね。
やっぱり鬼かも。。もしくはドSかも。。(自分で言うなー)

いろんな意味で盛り上がったので、オッケーということにしておいてください。
来月のレッスンも楽しみにしてます~。
Posted by たけうち at 2011年02月21日 19:16
こんばんは!

遅くなりましたが、マシュマロ他
ご馳走さまでした。

駄菓子で食べたことのある物を比べたら
違いますねぇ~。

美味しいマシュマロもあるんですね☆

「カヌレ」作れたら嬉しいです♪

でも注文でもOKですよぉ~。
Posted by RinasceRinasce at 2011年02月23日 22:51
カヌレの型、お得なモノを見つけましたよ>Rinasceさん

作り方は簡単なんですけど、生地を寝かさなきゃならないので、ちと思案ちゅうです。
3、4月は決まってるのでその次くらいに出来るかな~?
Posted by たけうち at 2011年02月24日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
トマトのヴェリーヌ と
    コメント(4)