イベント:静岡茶&Sweets

鈴鹿のファン感だったことを、バイト帰りに思い出したたけうちです。
デモランに伊藤さんも参加したらしい。。。見たかった。。。(遅いって)

イベント:静岡茶&Sweets

派遣仕事を半休して、オークラさんで開催されたイベントに参加していきました。
16区の三嶋氏の講演会と有料の試食会。
なかなか有意義な時間を過ごすことができましたが、いろんな意味で(笑)疲労もあり。。
帰宅してから記事を書く余裕もなく、沈没してから夜中に起き出すへなちょこ状態でありました。

本日、あらためて画像を見ながら試食した菓子を思い出していたところ
そうだ、「試作品です~」と言われながらいただいたこのクッキーおいしかったよなあ
と記憶がよみがえってきまして。
おそらく隣にある「生栃もち」の小松屋製菓さんだったと思います。
軽い生地の間にお茶餡のようなものがサンドしてありました。
その餡のようなクリームのようなもののお茶の味が、結構はっきりと濃くて
好みかも。。と思いながらいただいたのでした。

販売予定について、サイトに飛んでみましたがまだ情報はない模様。
とりあえず、生栃もち(栃クリーム大福)の注文をしておきました(笑)

イベント:静岡茶&Sweets
<小松屋製菓さんのサイトより拝借>

これもおいしかったので。。しかも今なら送料無料だそうです。らっきー(笑)

会場では日本茶インストラクターさんによる呈茶サービスもあり、いろんな種類のお茶を菓子と一緒にいただきました。
特に「香駿」というお茶が、軽やかな風味で新鮮でした。
基本的に濃いいお茶が好きなんですけど。。これもいいなあと思った次第です。

ところで、この日の講演会にはお二人の方におつきあいいただきまして。
待ち合わせしたロビーで、時間までハナシをしていたところ

イベント:静岡茶&Sweets


自分が左手につけていたこのリングを見て
「キラキラしていてステキだから後でよく見せてもらおうと思った」
と、この方が「素」で発言されたのでひっくり返りました(爆)
この方と二人で「誰が作ったんですかっ」と激ツッコミ。

この日いちばん面白かった出来事でした(笑)


同じカテゴリー(菓子情報)の記事
チョコレート講座。
チョコレート講座。(2019-11-05 21:00)

2019 バレンタイン 2
2019 バレンタイン 2(2019-02-05 21:23)

2019 バレンタイン
2019 バレンタイン(2019-01-31 22:06)

チョコの季節
チョコの季節(2019-01-23 22:28)

もち吉もひとつ。
もち吉もひとつ。(2019-01-03 18:29)

くる年。
くる年。(2019-01-03 11:17)

この記事へのコメント
話には聞いていましたが、試食とはいえ
ボリュゥ~ミィ~ですね!

普通の「栃もち」しか食べたことがないですし、
HPに載っている他の商品も気になります。

平日、水窪まで行ってみようと思います^^
Posted by RinasceRinasce at 2012年03月04日 22:10
わあ!
Rinasceさん行くんだ?行っちゃうのね!?
さすがおっとこまえ~(笑)行動が早いわあ。

ぜひクッキーの販売時期について聞いてみてくださいませ。
って、小松屋製菓さんからいただいたクッキーで間違いないと思いますが。。(汗)
Posted by たけうち at 2012年03月04日 22:28
たけうちさん^^

先日は 色々とお取り計らい頂きありがとうございました。

おかげさまで 充実した美味しい時間を過ごせて

楽しかったです^^

写真見て ん〜?私食べてない画像が^^;

試作品だから、二部にはなかったのかなぁ〜(笑)

チェック細かいですかね(笑)

小松屋製菓さんの生栃もち美味しかったですね。

あの日、販売されてたなんて言うお菓子かな?

スティック状のフィナンシェみたいなの(笑)

あれは、食べた事あるんですよ^^

友達の実家が水窪なんで、お土産に買って来てくれて。
美味しかったですよ〜^^

リング (爆)あれ、素発言です(笑)

いやぁ〜〜オークラのライトって偉大?

輝きが綺麗で たけうちさん素敵〜どこのリング?

私も欲しい〜とまで、密かに思ってましたからね(笑)

ど〜もすみませんって感じですよね〜(笑)

自画自賛で 嫌味な奴ですよね〜焦りました(笑)
Posted by りと at 2012年03月05日 14:09
いや、「嫌味」なんてことはないんですよ。
本気でわからなかったりとさんに大ウケしました(笑)
よっぽどお疲れだったのかしら??

りとさんやお茶屋さんや鉄匠館さんの記事の画像見て、自分のと違う箇所チェックはやってしまいましたよ、やっぱり(笑)
全く同じとはいかなかったようですね。

栃の実使った焼菓子、おいしいんですね!気になる~。チャリで水窪は遠いし(爆)
Rinasceさんにお願いしよいかしら!?
Posted by たけうち at 2012年03月05日 19:21
色々取り計らっていただいて
ありがとうございました。

なんだかんだ楽しんでまいりました。

なにで、静岡茶っていうだけで
興奮ですよ!

そうそう、
このリング
私は一目で誰が作ったのかわかったよ。
Posted by お茶屋お茶屋 at 2012年03月06日 12:02
お茶屋さんと二人でりとさんへのツッコミ(笑)楽しかったですね~。
本気で笑えました。
自分はりとさんのアクセサリーしか持ってないから気にしてませんでしたが、作家さんはやっぱり常にチェックしているものなんだなあということが分かりましたよ。
お茶屋さんもミニチュア作品にはつい目がいくものなんでしょうか。

お茶のイベント、また機会があったらご一緒してくださいね。
Posted by たけうち at 2012年03月06日 13:39
色っぽくなったたけうちサマ

講演会ご満喫されたようでなによりです。
いろいろと余裕がなくて中途半端にしかお話も出来なくてすいませんでした。久しぶりだからもっとゆっくりしたかったな~!

今頃のカキコミで時差ぼけですが相変わらずのペースでやってます(笑)
そんなわたしもいよいよ高校生の母です。
よその子も連れてぞろぞろとお店までケーキを買いに行ったことが懐かしいですねえ。
Posted by よこ at 2012年03月20日 17:13
>よこさん
コメントありがとうございます。
久しぶりにお会いできてよかったですわー。お忙しいとは思いますがお元気そうで何よりです。
お嬢さんも高校生ですか。早いですねー。
自分も歳とるわけで。。血の気多いのは変わりませんけど(笑)
特技はサンダル投げだったりしますけど(爆)
Posted by たけうち at 2012年03月20日 20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
イベント:静岡茶&Sweets
    コメント(8)