今度の菓子教室のときに使えないかと思い立ち、毎日ちょっとずつ煮込んで1週間。
いい感じにくったりしてきました。
本当は、去年煮込んだ加藤農園さんのだいだいの皮をまた。。と考えていたのですが
自宅の庭で採れた夏みかんの山が「使ってー」と呼んでいたので(笑)
今回は完全自家製のピールです。
ちなみに果汁は絞ってそのまま飲みました。いや結構おいしくてびっくり(笑)
アマンドショコラと相性がいいと嬉しいのですが、さてどうなることやら。。
以前ご紹介した、アンリ・ルルーの「マッチャ・ユズ」タブレット、完食いたしました。
一度にたくさん食べられるタイプではないのですが、コーヒーと合わせてもいけることが意外でしたね。
タブレットをひと口食べてコーヒーを飲むと、全部飲み込んでから最後に柚子の風味がかすかに残ります。
へーえ、こんな表情もあるんだなあと思いながらの完食でした。
さて、3月になったということで。。

春っぽい帽子を
Rinasceさんにお願いしました。
カシミヤ入りの生地なので、まだ冷える朝晩にも活躍します。

今回はレースのリボン付き。ピンなので取り外し可能です。
スイートな気分のときに(いつだそれ)付けて歩くのにぴったりです。
Rinasceさん、ありがとうございました~。