8耐にはやっぱり毎年ドラマがあるなあと思っているたけうちです。
「なんじゃそら」と思った方は直接おたずねください(笑)
ただし、喋り始めたら止まりませんのでご注意を。。

オープンしてから今年で50周年という鈴鹿サーキットで、こんなおみやげものを見つけました。
「50th鈴鹿タイヤ系蒸しドーナツ」。
タイヤを模したドーナツ。。なようですが。
その「タイヤ系」ってなんだよ「タイヤ系」って。
んじゃ「エンジン系」とか「カウル系」ってのもあるのか?
と、思わずツッコミ入れたくなるような名称でして。
危うく売店のにーちゃんに不審がられるところでした(笑)
(竹炭か黒胡麻か気になって、買う前に品質表示を凝視してしまいましたが。。)

「新感覚スイーツ」ですってよ~奥様!(誰がやねん)
味は「蒸しドーナツ」をうたっているだけあり、しっとりとやわらかく食べやすいです。
黒胡麻の風味も効いてますが、くどくはありません。
ざっくりと言うなら、前出のスチームケーキの生地だけをドーナツ型にしてみた感じ、です。

そして中はこんなん。
50周年の記念ステッカー付きです。
文字が入っているように見せかける袋のデザインがナイスです。
これをおみやげにしたら、ニヤッとされることでしょう。
あまり安くはないので買うのに躊躇しましたが、結果として「あり」だと思いました。
50周年ってことは、来年はもう販売しないのか?
好評だったら継続販売するのか?
いろいろ不明ではありますが、機会がありましたらおためしください(笑)
「50th鈴鹿タイヤ系蒸しドーナツ」
6個入り
¥900
自分の知る限りでも、鈴鹿サーキットのおみやげものには昔からいろいろ楽しいものがありまして。
「オイル缶デザインのドロップ」とか
「アスファルトのような板状のおこし」とか
「プラグ型の焼菓子」とか。
8耐限定としては、擬人化した「蜂」が「鯛」を抱えて「とぅっ」とか言ってるキャラもありましたねえ。。
そりゃバッタがライダーになるんだから、蜂がライダーになっても不思議はないのですが
「いいのか、それで。」と目ェが点になった記憶があります(笑)
この記事を書きながらちょいと公式サイトを確認したところ
思わず吹きだしてしまいました。
タイヤかすにグラベルの砂。。そんなネタもあったとは。。気付かなかった~。。不覚です。
タイヤ系蒸しドーナツ以外にも、50thおみやげものの数々がかなりのノリ(笑)となっております。
「めっちゃマニアックだけど該当者には大ウケ間違いなし」
そんなギャンブルな商品開発(失礼)、個人的にはとっても好きです。
気になる方は覗いてみてください。
鈴鹿サーキット50周年
通販はしてないのか。。