業務用にそういうものがあるらしい、ということは知っていましたが実際に使ったことはありません。

<クオカさんのサイトより画像拝借>
材料調達によく使うクオカさんで、小分けの商品が発売になりました。
「お湯だけでできるシューミックス」だそうです。
お、お湯だけ~?!まぢですかっ
原材料を確認すると乾燥卵白や乾燥卵黄が含まれ、バターの代わりに植物油脂
そして膨らむ力は「膨張剤」でということのようです。
しかし、単純な疑問。。本当にうまく出来るのか?
果たして味はどうなのか?
いろんな意味で非常に気になります(笑)
もしこれが作り手の許容範囲ならば、面倒な仕込みがずいぶん楽になるでしょう。
「すぐに作って食べたい」という要求にも応えられます。
「手づくりしたいけど失敗したら。。」という不安の解決にもなるかも。
とにかくやってみなくちゃ分からない。
てなわけで、トライ&エラー(エラーかい 笑)のご報告はまた後日。。
ただ、100gで¥546はちょっと割高ですねえ。。どれくらいの量ができるのか分かりませんが。
ちなみに「富澤商店」さんでは同じようなミックス粉を、もう少しお得な値段で販売しているようです。
さて4日の教室ですが、材料の発注がありますのでお申し込みを4/27(金)24時までとさせていただきます。
ご希望の方はお早めにどうぞ。
あと2名様受付可能です。
カスタマイズのご希望もお早めに~。
突然ですが、オススメの絵本です。
「明日もいっしょにおきようね」
絵:竹脇麻衣
文:穴澤 賢
発行:草思社
興味のある方は、教室に持参しますのでよかったら読んでみてくださいませ。