小夏

小夏

聞いたことのなかった名前ですが、別名「ニューサマーオレンジ」で納得。
以前仕事で冷凍のピューレを使用してまして。
フレッシュを使ったことがなかったので、派遣先で共同購入しました。
画像用で半分カットしましたが、「りんごのように皮をむき(ワタを半分くらい残すのがよいそう)
くし切りにして食べる」のがおすすめだそうです。

酸味が少なく香りがよいです。種は多めです(笑)
絞って果汁のみでも試してみましたが、甘さがちょうどよくおいしく飲みました。

小夏

チラシを見ていちばん惹かれたのが、その皮のきれいな色でして。
こーれは絶対いいピールが出来るって、最初から皮狙いなのもどうかと思いますが(笑)
まるごと利用できるから、多少高め(4kg 送料<高知県>込み¥4,400 を2人で半分こ)でも
オッケーだと思っての購入でした。

さて、試食した後12個残ったこの小夏。
全部ピールじゃ芸がない。
半分マーマレードにするか。。種多いからペクチン多そうだし。
果汁をゼリーにするか。。
抱えた宿題がまた増えた(笑)たけうちでした。
新しょうがもシロップ煮にしないとー父の日の画像も撮ってないしー(汗)
。。がんばります。




バイト先の駐車場には、毎年3回転くらいする人気の物件(ツバメ用)があります。
今年も4月から壮絶な入居バトル(笑)が繰り広げられていたのですが
一時期、乱入してきた鳩(!)が無理矢理その巣に居座り、結果誰も来なくなってしまいました。。
(もともと鳩には無理なサイズですし)

今年はもう来ないのかな~とみんなで話していたのですが
1週間ほど前から、すぐそばに新たな物件を建築し始めたそうで!

小夏
厨房窓から激写(笑)

小さくてすんません。。ケータイカメラでは限界が。。
しかし驚くべきはその速さ。
基礎工事大丈夫?と心配になるくらい急ピッチで出来上がっていきます。
土日のバイト出勤中、見る度に大きくなっていく巣に感心してしまいました。
仕事熱心なツバメ工務店。
見かけたらこっそり声をかけてあげてください。。
「よっ 大『棟梁』!」

って、なんでやねん。


同じカテゴリー(菓子情報 材料)の記事
耳より情報
耳より情報(2015-01-27 23:48)

ピーナッツバター
ピーナッツバター(2012-08-29 23:27)

気になるもの。
気になるもの。(2012-04-25 00:21)

レモン
レモン(2011-12-06 00:53)

オーナメント
オーナメント(2011-11-18 00:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小夏
    コメント(0)