養蜂業開業を目指す同期生から
採取したはちみつをいただきました。
キラキラしていて、見ているだけでテンションが上がります。
コクはしっかりあるけれど
素直なやさしい甘さ。
さて、このはちみつを活かせる一番良いレシピはなんだろうと
思考錯誤する日々がしばらく続きます。
難しくも楽しい宿題(笑)です。
ありがとうございます。
先日はご参加ありがとうございました!
はつみつ、、うーん、輝きからして違いますね~
思わず味わいたくなるのは私だけ?!
>やなちゃんさん
先日はお疲れさまでした。
キレイでしょー?u原さんのはちみつ。
大事に使わなきゃと思いますよ。
量が確保できれば次の教室に使いたいくらいです。
同期生に助けられてありがたいですわ。
凄いです~~~
はちみつ 食べたいです^^
U原さんにお会いしたらねだってみます
12期生にねらわれる(笑)u原さんのはちみつ。。
人気ものですねえ。
みつばち1匹が一生かかって集める蜜の量が
スプーン1杯くらい、という話を聞くと
ますます大事にしなくっちゃという気になります。
もともと食べるモノは全て大事に思わなければ
ということなんですかねー。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる