地元のはちみつ

地元のはちみつ
養蜂業開業を目指す同期生から
採取したはちみつをいただきました。

キラキラしていて、見ているだけでテンションが上がります。
コクはしっかりあるけれど
素直なやさしい甘さ。

さて、このはちみつを活かせる一番良いレシピはなんだろうと
思考錯誤する日々がしばらく続きます。

難しくも楽しい宿題(笑)です。
ありがとうございます。


同じカテゴリー(菓子情報 材料)の記事
耳より情報
耳より情報(2015-01-27 23:48)

ピーナッツバター
ピーナッツバター(2012-08-29 23:27)

小夏
小夏(2012-05-20 23:45)

気になるもの。
気になるもの。(2012-04-25 00:21)

レモン
レモン(2011-12-06 00:53)

この記事へのコメント
先日はご参加ありがとうございました!
はつみつ、、うーん、輝きからして違いますね~
思わず味わいたくなるのは私だけ?!
Posted by やなちゃんやなちゃん at 2010年06月27日 23:59
>やなちゃんさん

先日はお疲れさまでした。
キレイでしょー?u原さんのはちみつ。
大事に使わなきゃと思いますよ。
量が確保できれば次の教室に使いたいくらいです。

同期生に助けられてありがたいですわ。
Posted by たけうち at 2010年06月28日 08:46
凄いです~~~
はちみつ 食べたいです^^
U原さんにお会いしたらねだってみます
Posted by かんかんかんかん at 2010年06月30日 00:05
12期生にねらわれる(笑)u原さんのはちみつ。。
人気ものですねえ。

みつばち1匹が一生かかって集める蜜の量が
スプーン1杯くらい、という話を聞くと
ますます大事にしなくっちゃという気になります。

もともと食べるモノは全て大事に思わなければ
ということなんですかねー。
Posted by たけうち at 2010年06月30日 18:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地元のはちみつ
    コメント(4)